早稲田大学の受験対策・オススメの予備校
早稲田大学の受験対策
早稲田大学の特徴
1920年に設立された私立大学です。もともとは明治時代に創設された東京専門学校がルーツ。本部は東京都新宿区戸塚、在籍数は約5.2万人。国際交流に力を入れており、アジア圏からの外国人留学生が多いのが特徴の一つ。2011年現在、13学部・21研究科(大学院)を設置しています。主な卒業生は村上春樹、渡辺喜美、宇多丸など。早稲田大学受験の傾向と対策
クセのある難問が数多く出題されるので、個別対策が必要です。一部学部を除き、国立大との併願が難しい点、学部ごとに同じ教科でも難易度が異なる点、英語は問題量が多く時間が足りなくなりやすい点、国語の攻略が重要な点など、注意すべき点がたくさんあります。
受験方式は、共通テスト利用入試と一般入試の2方式です。共通テストではどの学部でも概ね9割以上の得点を取らないと、合格は難しくなります。
早稲田大学受験のポイント
- 模試を受ける場合、河合塾の早大・慶大オープン、SAPIX YOZEMI GROUPの早大プレがオススメ
- 併願の場合、学部を絞り、早いうちに過去問、科目対策を行う
- 所在地
- 東京都新宿区戸塚町1丁目104
- 学部
- 政治経済学部 法学部 文化構想学部 文学部 教育学部 商学部 基幹理工学部 創造理工学部 先進理工学部 社会科学部 人間科学部 スポーツ科学部 国際教養学部
早稲田大学のオススメの予備校
四谷学院
- 授業の質
- 5
- 適切なレベル設定
- 4
- 時間の自由度
- 3
- 生徒の管理度
- 5
- サポート体制
- 5
- 合計
- 22
オススメなのはこんな人
志望大学合格に必要な実戦力が身に付く、面倒見の良さが人気の総合予備校です。
- 授業内容が充実していないと嫌
- 解答を覚えるのではなく、本質的に理解したい
- 応用力を身に着けたい
- 大人数より少人数の中で授業を受けたい
- 進路指導のプロにアドバイスしてほしい
- 集中して学べる自習室がほしい
東進ハイスクール・東進衛星予備校
- 授業の質
- 4
- 適切なレベル設定
- 5
- 時間の自由度
- 5
- 生徒の管理度
- 3
- サポート体制
- 4
- 合計
- 21
オススメなのはこんな人
- 実力のある講師に教わりたい
- 実績のある大手の予備校で学びたい
- 勉強や進路など手厚くサポートしてほしい
- フラットな目線で的確な指導をしてもらいたい
- 実力でクラス分けしてほしい
- 授業はわかりやすく、理解のしやすさを重視したい
坪田塾

21
坪田塾は心理学を利用した新しいメソッドで、生徒のチカラを伸ばします。 インプットよりもアウトプットに重きを置き、理解と記憶の定着を深める指導で飛躍的な偏差値アップを実現。 受験だけでなく、就職や結婚など、あらゆる人生の転機において生徒をサポートできるよう、日々生徒と真剣に向き合っています。
- 授業の質
- 4
- 適切なレベル設定
- 5
- 時間の自由度
- 4
- 生徒の管理度
- 4
- サポート体制
- 4
- 合計
- 21
オススメなのはこんな人
- しっかり向き合って指導して欲しい
- 型にはまった指導は嫌だ
- 勉強以外のことも先生と話したい
- 家や学校以外にも居場所を作りたい
- 特定の教科ではなく、全教科の指導が希望
- スケジュールに合わせて授業時間を決めたい
駿台
- 授業の質
- 5
- 適切なレベル設定
- 5
- 時間の自由度
- 3
- 生徒の管理度
- 4
- サポート体制
- 4
- 合計
- 21
オススメなのはこんな人
- 難関大学を目指したい
- 自分にあったカリキュラムを見つけたい
- 本物の実力をつけたい
- 自分のレベルにあった分かりやすい授業を受けたい
- 楽しく勉強しながら実力をつけたい
- 好きな科目を伸ばしたい
- 嫌いな科目を好きになれるようにしてほしい
河合塾
- 授業の質
- 5
- 適切なレベル設定
- 5
- 時間の自由度
- 3
- 生徒の管理度
- 4
- サポート体制
- 4
- 合計
- 21
オススメなのはこんな人
- 生徒の希望やニーズによって指導を変えてほしい
- 学校の授業よりもわかりやすく教えてほしい
- 高いレベルの授業を受けたい
- 進路含めたサポート体制が充実していること
- 教材は質が高くないと意味がない
- 着実にレベルアップしたい
- 計画的に学習できるカリキュラムが良い
早稲田アカデミー
- 授業の質
- 4
- 適切なレベル設定
- 3
- 時間の自由度
- 2
- 生徒の管理度
- 3
- サポート体制
- 3
- 合計
- 15
オススメなのはこんな人
- 一人ひとりに本気で向き合って欲しい
増田塾
- 授業の質
- 3
- 適切なレベル設定
- 2
- 時間の自由度
- 4
- 生徒の管理度
- 4
- サポート体制
- 3
- 合計
- 16
オススメなのはこんな人
- 逆転合格したい
城南予備校
- 授業の質
- 4
- 適切なレベル設定
- 3
- 時間の自由度
- 4
- 生徒の管理度
- 4
- サポート体制
- 4
- 合計
- 19
オススメなのはこんな人
- 合格に直結する指導方針の予備校で学びたい
- 何が何でも現役合格にこだわる
- 志望校ごと受験傾向を踏まえた指導をしてほしい
- 親に対しても学習状況などのフォローがほしい
- 料金は高くても合格できれば良い
- 充実したカリキュラムで勉強したい