充実した勉強イベントで モチベーションを上げてくれる予備校がオススメ!
長い受験勉強を乗り切るにはモチベーションの維持も大切です。適度にリフレッシュできるイベントを実施してる予備校とは?
受験生がモチベーションを上げる方法は?

ただ勉強をするだけでは受験勉強のモチベーションは上がりません。
今では、モチベーションを上げるために様々なイベントを予備校では開催されています。
モチベーションを上げるためのイベントが充実している予備校に通うということは、受験成功への一つの手段ともなります。
ですが、まずは自分で受験勉強のモチベーションを上げる方法がいくつか存在しているのです。
では、受験生がモチベーションを上げるための方法にはどういったものがあるのでしょうか。
志望校のオープンキャンパスに行く
受験生であれば誰にだって行きたい志望校というのがあるはずです。
まずは、その志望校のオープンキャンパスに行くというのも、モチベーションを上げる一つの方法だと思われます。実際にキャンパスに訪れることで色々な想像が掻き立てられ、その大学に通うために勉強も頑張ろうというモチベーションになるのは間違いないでしょう。
物事を全てポジティブに考える
受験生にとって「ネガティブ」な考えというのは誰もが付きまとうものです。
大学の過去問題集を解いていて、間違いが1つでも多くなると不安になったり、焦りというものが出てきてしまいます。そこをバネにできる人も中には存在しますが、大体の人は不安に感じてしまう人がほとんどです。
そういう気持ちになったときにはまず、「落ち着く」ということを考えましょう。その際、「受験が終わったら何をしようか」、といった楽しみを想像するのです。今の辛い時期を乗り越えたら楽しみがあるということは、確実に受験勉強のモチベーションになるはずです。
たまにはリフレッシュも必要
時には受験勉強にもリフレッシュは必要だと思います。
とはいえ、毎日のようにリフレッシュをすることは逆効果でもあります。例えば、過去問題集が目標点を超えたときに「甘いスイーツを買って食べる」、「ゲームを30分間だけできる」、といったご褒美を自分にあげればいいのです。そういったご褒美をあげることで、心も体もリフレッシュできるはずです。
楽しい大学生活を送る姿を想像する
楽しい大学生活を送っている姿を想像するというのが、受験勉強に対しての一番のモチベーションになるのではないでしょうか。
志望校に合格して、その大学でやりたいことを想像するというご褒美は何物にも変えられません。志望校に合格してやりたいことを想像しているだけで、モチベーションが上がっているということでもあるのです。
勉強イベントでモチベーションを上げてくれる予備校
四谷学院
四谷学院では、様々な勉強イベントが季節ごとに開催されています。
合格先駆け講座
高校2年生が主な対象となりますが、本格的な受験勉強が始まる前に、ここまで苦手だった教科や科目を克服するということが主な目的となります。志望校に合格するために、抑えておくべきポイントを絞ったわかりやすい授業をここでは行っています。
夏季合宿
2学期が始まる直前、8月の後半に行われるイベントが夏季合宿です。
4泊5日で講師や生徒たちと寝食を共にし、朝から夜まで勉強漬けにすることで、ラストスパートまでの集中力を高めていく効果があります。普段と違った環境で勉強をするということは、受験当日の環境の変化にも対応できる能力が養われるはずです。
お正月特訓・直前講座
年末年始はほとんどの予備校が休みにするのですが、ここで休むか勉強をするかが大きな分かれ目になるのは間違いありません。一日中かけて勉強をする「お正月特訓」と、試験前の仕上げ的な役目となり「直前講座」は、卒業生からも高い評判を受けています。
予備校 | 総合 ポイント |
授業の質 | レベル | 時間の 自由度 |
生徒の 管理度 |
サポート 体制 |
---|---|---|---|---|---|---|
22 | 5 | 4 | 3 | 5 | 5 | |
城南予備校
志望校を選びことも大事ですが、文系・理系の選択というのも受験生には大きな問題になってきます。これらのことは早いうちから決めておくのが受験には得策だと思います。
とはいえ、たくさんある情報から自分に合う志望校や学部を決めるのは簡単なことではありません。城南予備校では、進路指導のプロである「進学プロデューサー」が多く在籍しており、相談や受験の対策方法、アドバイスなどを無料で行っているのです。
定期テスト対策勉強会
定期テスト対策勉強会とは、城南予備校に在籍している「教科アドバイザー」による無料の勉強会です。わからないところを質問することで勉強もスムーズに進みますし、城南予備校の生徒でなくても参加ができるというのも一つの特徴となっています。
予備校 | 総合 ポイント |
授業の質 | レベル | 時間の 自由度 |
生徒の 管理度 |
サポート 体制 |
---|---|---|---|---|---|---|
19 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | |
早稲田塾
早稲田塾はAO・推薦入試対策に特化している予備校であり、これらを無料で体験できるイベントが用意されています。
AO入試・推薦入試対策1日無料体験
AO・推薦入試とは、書類や面接で「学力」や「人物」を見る入試方法です。
勉強だけではなく、表現力や文章力、想像力やコミュニケーション能力もこの入試では必要となってきます。
ここでは、最新のAO・推薦入試の傾向に詳しいプロの専門講師による指導が、無料で体験できるイベントとなっています。できる限り試験を受けずに志望校に入りたいという人には向いているイベントだと言えるでしょう。