入試の準備は学年ごと行う

高校3年生:本格的に入試準備

4月~6月 あと1年、スタートダッシュで波に乗ろう!
受験までラスト1年!すでに志望校は決まっている?部活に忙しかった人も、4月から無理のないスタートダッシュを切ろう!まだ勉強の習慣がついていないうちは1日1時間でもOK。徐々に慣れて1か月後には1日3時間の勉強が普通になるように調整していこう!イキナリ最初から5時間、6時間勉強して息切れしないように。続けることが大切、結果はすぐについてくる!
7月~8月 志望校のオープンキャンパスへ出かけよう!
春から夏にかけて、どの大学もオープンキャンパスの季節に。受験勉強のモチベーション維持にはもってこいのイベントだ。自分が通っているイメージを付けて勉強への意欲をアップ!
9月~10月 センター試験or推薦入試など、入試準備をしよう
センター試験出願の時期、対策はバッチリ?国公立大でもセンター試験の比率が高いところが多くなってきているので、しっかりと対策して、悔いのない結果にしよう!この時期は推薦入試も始まるから、その選択肢も視野に、勉強に取り組もう。
11月~12月 センター試験まで1か月!最後のがんばりを!
この時期どれだけ自分を追い込めるかが、10点、20点の差になって出てくる。みんな1日5時間勉強するのは当たり前、まず自分に負けるな!そしてライバルにも負けるな!いままでの努力が身になる時期だから、もうひと踏ん張り!
1月~3月 最後まであきらめずに全力で駆け抜けろ!
志望校の合格をあきらめるのはまだ早い。最後の手段、短期集中の追加講習を受けよう!悔いなく終わるためには是切ることをすべてやりきること。そうすれば自然と自信もつく!

入試対策はバッチリ?
志望校や入試対策の悩みを解決してくれる、
フォローが手厚い予備校を選ぼう!

イチオシ予備校

高校2年生:入試の準備をしよう

4月~6月 勉強グセを付ける!進路を考える!
2年生の早い時に、行きたい大学の学部について、文系か理系かを決めておこう。大学のパンフレットや予備校の情報、雑誌などを参考にしても良いので、志望大学をある程度決めておく。目標が定まればその入試に向けて逆算して計算できるから、学習効率も上がる。
7月~8月 志望校のオープンキャンパスへ出かけよう!
春から夏にかけて、どの大学もオープンキャンパスの季節に。受験勉強のモチベーション維持にはもってこいのイベントだ。自分が通っているイメージを付けて勉強への意欲をアップ
9月~10月 志望校の決定
進路相談が始まる9月には、行きたい大学をある程度決めておく必要がある。やりたいことがわからないという気持ちはよく分かる。でもそれでも目標は持ってほしい。そして高い目標を持って受験に臨んでほしい。そうして色々考え、苦しみながら大学生になった君は、過去の自分に感謝するはずだ。
11月~12月 受験計画を立てる
志望大学に合わせ、受験計画を立てよう。学部・学科別の入試に向け、自分に足りない部分の学力を分析する。その上で、学力アップや苦手克服のための学習計画を立てる。その際学校の先輩や、予備校の先生に相談しながら進めていくと効果的だ。
1月~3月 いよいよあと1年!
2年生の3学期、つまり1年後のこの時期には受験結果がほぼ出ている。一度現状を振り返ってみて、勉強グセはついているか、やり残していることはないか、文系か理系か決めているか、課題ははっきりしているか、学習計画は立っているか、などを確認しよう。勉強グセのない人は黄色信号だ!3年生がはじまるあと数か月の間に、1日3時間の勉強グセを付けよう!

入試対策はバッチリ?
志望校や入試対策の悩みを解決してくれる、
フォローが手厚い予備校を選ぼう!

イチオシ予備校

高校1年生:3年後の入試に向けて

1学期 勉強グセを付ける
入学おめでとう!友達や部活など楽しい高校生活が待っているね。環境も変わって、目新しいことが多くなり、いろいろ目移りしたりするかもしれない。まずは1日の流れを把握して、空き時間を作り、30分でも良いから勉強するクセを付けよう。大学受験は広告入学から始まっている。内申点も受験には大きく影響する。1年生の内に癖がつけば、2年、3年から行う毎日の受験勉強が苦にはならなくなる。1年生から計画的に学習して、メンタル面、体力面の消耗を防ごう!そのほうが合格率もアップするはずだ。
2学期 オープンキャンパスへ行こう!
春から夏にかけて、どの大学もオープンキャンパスの季節に。受験勉強のモチベーション維持にはもってこいのイベントだ。自分が通っているイメージを付けて勉強への意欲をアップ!
3学期 目標とする大学を決めよう
大学に資料請求してみよう。気になる大学は特にチェック!学部や学科、学びたいことが定まっていない時期だから、いろいろ見て、知って、自分に問いかけをしてみよう。いろいろな大学の情報を集められれば、新しい発見があるかも!?

入試対策はバッチリ?
志望校や入試対策の悩みを解決してくれる、
フォローが手厚い予備校を選ぼう!

イチオシ予備校