イチオシ予備校ランキングTop10イチオシ予備校ランキングTop10

東大生とはどんな人たち?勉強時間や読むマンガ、就職先も解説

大学別

東大生といっても、周囲に東大生がいない状況では、どのような生活をしている人たちでどんなふうに勉強しているのかを想像することは難しいのではないでしょうか。この記事では、東大生がどんな人たちなのか普段の生活のようすや就職先などについて紹介します。

東大生とはどんな人たち?

東大生とは、どのような人たちでしょうか?IQや子ども時代のようすをご紹介します。

東大生のIQ平均

まず、IQと混同されやすい偏差値について紹介します。大学受験に欠かせない偏差値とは、集団の平均値よりもどれくらい上または下に偏っているかを表す指標です。東大の偏差値は70以上と言われており、日本屈指の大学です。

一方、東大生のIQ(知能指数)は120程度といわれています。IQ120以上の人は100人いるなかでも上位の15%程度とみなされるため、たしかに東大生のIQは平均的に上位とわかります。

ただし、代表的なIQの調査方法は年齢に応じて3つに分かれています。どちらかというと、論理的な考え方ができるかどうかを示す指標のため、東大生だからといって必ずIQも高いとは限りません。

東大生の生まれ月の統計

東大医学部を卒業した受験アドバイザーの和田秀樹氏の著書『「東大に入る子」は5歳で決まる』によると、東大に合格する受験生には4~6月生まれが多いと記載されています。これは、小学校に入学した際、どれだけ自分に自信をもっているかが影響しているのではないかと考えられています。

幼児期は、身体的にも精神的にも1年間で大きく成長するため、同じ学年として取り扱われていても4月生まれと翌年の3月生まれとではできることに差が生まれます。もちろん、成長すれば差はどんどん縮まっていきますが、4~6月生まれの子どもは、早生まれの子どもと比べると「自分は体が大きいからできるはず」と思って取り組むことがあるのかもしれません。

つまり、幼少期に「自分はできる」と思い体験した勝ち癖の積み重ねが、将来の合格を引き寄せる力になりのです。生まれ月に関わらず、東大の合格は成功体験の積み重ねが大きく影響すると考えられています。

東大生の子ども時代は勉強漬けとは限らない

東大生は、子どものときから猛勉強を続けていた難関校出身者というイメージがある人もいるのではないでしょうか。多くの人が昔から努力を積み重ねて結果につなげていたと思われますが、東大に合格する方法は、必ずしもそれだけではありません。

なかには、進学校ではなく「東大など考えられない」といわれながら合格している学生もいます。例えば、公立小学校に通い、進学先の公立中学が荒れていたため、私立中学を目指して合格を果たしたケースもあるのです。以下のような経験や、動機づけが受験勉強の原点となっています。

●「1日2時間勉強する」「塾の宿題は塾で終わらせる」「授業中に授業と教科書の内容を完全に理解する」といった目標を自分で立てる
●小中学生の間は、興味のまま多くの本を読む
●「東大に行きたい」と一念発起する

子ども時代に教育環境に恵まれなかったからといって、東大や上位校の受験をあきらめるべきではありません。

東大生の勉強時間

東大生の勉強時間は、一説には平日は4~6時間、土日祝日は10~12時間勉強していると言います。しかし、具体的に何時間勉強していたのかという明確な統計はありません。「勉強時間は測っていない」「起きているあいだは勉強していた」「日常生活は勉強時間とほぼ同じ」など、測定できないケースが多い傾向です。

出かけていて、社内アナウンスから英単語の理解を深めたり、車のナンバーや住所、会員番号など、なにげない番号から計算問題を自分で作って考えたりするなど、生活と勉強の差がわからないようなこともあります。

東大生が合格を勝ち取るには「一人で勉強できる能力がどれだけ培われているか」が重要です。インプットの取り入れ方や、情報処理して考える力、応用力、授業の見極め方、結果へつながる努力をする能力などが具体的な差になっている可能性があります。

東大生の読むマンガ

ここでは、東大生がおすすめするマンガをご紹介します。知識を広めたり、その後の勉強に役立てたりしてみましょう。

・勉強のモチベーション向上・名言
『3月のライオン』羽海野チカ 白泉社
『ドラゴン桜』三田紀房 講談社
『暗殺教室』松井優征 集英社

・歴史
『へうげもの』山田芳裕 講談社
『キングダム』原 泰久 集英社
『三国志』横山光輝 潮出版社

・古典・百人一首
『あさきゆめみし』大和和紀 講談社
『ちはやふる』末次由紀 講談社

・哲学・言語学
『火の鳥』手塚治虫 講談社
『ヘテロゲニア リンギスティコ~異種族言語学入門~』瀬野反人 KADOKAWA

・仏教、キリスト教
『聖☆おにいさん』中村 光 講談社

・世界の国々
『ヘタリアWorld☆Stars』日丸屋秀和 集英社

・医学・人体
『ブラック・ジャック』手塚治虫 秋田書店
『はたらく細胞』清水 茜 講談社

・論理的思考
『名探偵コナン』青山剛昌 小学館

・理系知識の理解
『理系が恋に落ちたので証明してみた。』山本アリフレッド フレックスコミックス
『鋼の錬金術師』荒川 弘 スクウェア・エニックス
『Dr.STONE』稲垣理一郎 集英社

・時事ネタ
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』秋本 治 集英社

東大生の就職先

東大生として学生生活を終えたあとは、どのような場所に就職しているのでしょうか。経済産業省がまとめた2020年度の大学別ベンチャー企業数は、323社で東京大学は1位でした。新たな分野に挑戦する学生がたくさんいることがわかります。

一方で、就職を選ぶ学生も多い傾向です。2020年時点で、東大を卒業した学生は以下のような場所に就職しています。(一部抜粋)近年は中央省庁よりも民間企業に就職する人数が多い傾向が続いているのです。

 

学部卒業者

 大学院修了者

企業名

人数(合算)

企業名

人数(合算)

民間企業

・楽天
・三菱商事
・三菱UFJ銀行
・デロイトトーマツコンサルティング
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・三井住友銀行
・野村證券
・PwCコンサルテイング
・三井物産
・NHK
・アクセンチュア

150

・ソニー
・アクセンチュア
・日立製作所
・中外製薬
・野村総合研究所
・アマゾンウェブサービスジャパン
・ソフトバンク
・NTTデータ
・トヨタ自動車
・富士通

252

中央省庁

・財務省
・総務省
・外務省
・経済産業省
・警察庁
・農林水産省
・防衛省
・国土交通省
・厚生労働省
・金融庁

88

・経済産業省
・国土交通省
・外務省
・農林水産省
・警察庁
・環境省
・厚生労働省
・総務省
・特許庁
・文部科学省

68

出典:AERA.dot

まとめ

東大生が優秀なのは間違いありませんが、小さいころから勉強ばかりをしていたかどうかは、個人差があります。小さいころから勉強していなくても、東大へ合格できた人は、勉強への意欲や勉強の仕方が非常に効率的なのかもしれません。また、東大生だからといって必ずしも卒業後に有名企業や中央省庁で働くとは限りません。

ただ、最高学府ともいわれる東大。目標にしている方も多いでしょう。東大生を目指すなら、生活のいろいろな場面で自ら学べる能力を身につけていきましょう。

自分に合った学習スタイルは見えてきただろうか?
具体的に予備校を比較してみよう

イチオシ予備校

関連記事

特集記事

人気の記事

  1. 1

    【大学受験】願書の提出方法について解説。インターネット出願のすすめ

  2. 2

    東大に向いている人、京大に向いている人

  3. 3

    【2025年版】大学入学共通テストとは?科目や日程を簡単に解説

  4. 4

    河合塾と駿台を徹底比較!各予備校が向いている人の特徴も紹介

  5. 5

    東大最難関理科三類は医学部じゃない!理三の前期後期課程をチェック

アーカイブ

TOP
CLOSE