本記事では、河合塾の生徒の口コミ・評判を徹底調査した結果を紹介しています。口コミ・評判を基とした河合塾のメリット・デメリットや、向いている人も解説しています。
河合塾に通うか迷っている方や、詳しい情報を探している方はぜひ参考にしてみてください。
河合塾の概要
河合塾は、学校法人河合塾が運営する大手の大学受験予備校です。対面授業を行う「河合塾」の他、映像授業を行う「河合塾マナビス」や美術系大学の合格を目指す「河合塾美術研究所」など、さまざまなコースが用意されています。
本記事では、対面授業を行う「河合塾」の大学受験科・高校グリーンコースに特化した内容をお伝えします。
河合塾の口コミ・評判
河合塾の生徒や卒業生による口コミ・評判をX(旧:Twitter)やGoogle口コミ・Yahoo!知恵袋で徹底調査しました。
はじめに良い口コミ・評判を、次に悪い口コミ・評判を紹介していきます。
良い口コミ・評判
河合塾ってテキスト豊富やし夏期講習もとる必要ないし サービス豊富やしマジで最高なんだな
— ふな (@honkide_rounin) October 24, 2023
現河合塾生、11月~通信制に転校する者ですw
河合塾にいる「フェロー(質問対応専門のスタッフ)」が超有能で、おすすめです!河合塾で分からないことがあったら聞いてください~
— エー(エヌ) (@tyo_intl) September 17, 2023
化学のテキストは河合塾が最強だと思う。電子軌道あたりが弱いけど網羅性と問題の質の良さは難しい問題しか授業でやらない駿台のSテキストとは比較にならない
— 5′-DFUR(倒れる時は前のめりに) (@Vergissm100) September 15, 2023
河合塾横浜校の自習室、お金のかけ方やばすぎる。 pic.twitter.com/whvYL0IPcc
— みや。 (@miya_27su) December 22, 2023
教室やトイレや自習室など施設全体が綺麗で、勉強する環境が整っています。
授業中や自習室で私語をしているような人は少なくとも自分は見かけなかったので、勉強がうまくいくかどうかは自分次第だと思います。しっかり従っていればちゃんと合格できるサービスを提供してくれていると思います。
生徒の声を見てみると、テキストの質に関する好評が多く寄せられていました。また、学習環境の良さに関する口コミ・評判が集まっている校舎も見受けられました。
悪い口コミ・評判
河合塾横浜校の自習室、お金のかけ方やばすぎる。 pic.twitter.com/whvYL0IPcc
— みや。 (@miya_27su) December 22, 2023
東進衛星予備校と河合塾くっそ高
年間で100万超えるのまじ— てる (@9kXEEOowHt8xmj1) March 17, 2023
河合塾だるい
チューターあんまり干渉してこないで— raru (@yu_q33xx) December 22, 2023
以前、夏期講習をむやみにたくさん取るように行ってきたチューターがいました。まあ、そんな人ばかりではないと思いますが、講座の取り過ぎには注意すべきだと思います。講座を取れば合格できるわけではないので。
私自身河合塾に通っていたことがあるのですが、質は高くないです。
高校にいませんでしたか?教科書をそのまま読んで、教科書に書いてあることだけを板書する先生 そんな先生も普通にいます
引用:Yahoo!知恵袋
2023年度より導入された、タブレット端末を使用した学習に関してはマイナス評価が寄せられている印象です。また、学費やチューターについては良い口コミもあった一方、悪い評判も一定数見受けられました。
河合塾のメリット
口コミ・評判から分かった河合塾のメリットは以下の通りです。
- ・テキストの質が高い
- ・講師の他にフェロー(学習相談員)がいる
- ・勉強に集中できる環境の整っている校舎が増えてきている
それぞれ詳しく説明します。
テキストの質が高い
河合塾は「テキストの河合」とも呼ばれるほど、テキストの質が高いことで知られています。
河合塾のテキストは、実際に授業を行う講師が制作しています。全国から厳選されたトップ講師が、大学受験に合格するための要素を話し合って制作しているため、生徒にとって分かりやすいと感じられるのでしょう。
例えば、数学のテキストは数学科講師が100名関わって制作しているようです。約2,500問の入試問題を解き、分析結果を共有した上でテキスト制作にあたっているとのことです。
また、テキスト制作後にも講師同士でモニターを行い評価し合うなど、質へのこだわりが窺えます。
テキストは、講師やチューター・学習環境とは異なり、校舎ごとに質が変わるものではありません。どの校舎にいても、同じように質の高いテキストを使用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
講師の他にフェロー(学習相談員)がいる
河合塾には、講師の他にフェローと呼ばれる学習相談員がいます。フェローは主に大学院生が担当しています。
フェローに質問や相談をしたい場合は、事前予約が必要です。事前予約により、20分間フェローを利用することができます。
フェロー制度を利用することで、「授業終了後、講師に質問したかったのに長蛇の列ができてしまい聞けなかった」「分からないまま次に進んでしまった」といった事態を防げます。
講師やチューターだけでなく、フェローもいるのは河合塾のメリットです。
勉強に集中できる環境の整っている校舎が増えてきている
河合塾の評判を調べてみると、学習環境の良さに対する前向きな口コミが多く見受けられます。
校舎によりますが、自習室が広くて開放的なところや、内装が綺麗なところが増えてきているようです。
中には「教室が古い」「うるさくて集中できない」といった声の集まる校舎もあったので、近隣の校舎の環境についてはあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
河合塾のデメリット
河合塾には上述のようなメリットがありますが、一方でこのようなデメリットも存在します。
- ・タブレット端末が必要
- ・講師やチューターの質は校舎によって異なる
- ・学費が高くつく場合がある
一点ずつ具体的に解説していきます。
タブレット端末が必要
河合塾は、2023年度より授業プリントの配布を廃止し、代わりにPDF化されたものを各自ダウンロードする形式となりました。
よって、授業プリントを閲覧したり書き込んだりするために、生徒一人につき一台のタブレット端末を用意するよう呼びかけられています。
タブレット端末は支給されるのではなく、生徒が個人で用意する必要があるので、購入費がかかることは覚えておきましょう。
また、口コミを参考にする限り「講師側によるPDFのアップロードエラー・生徒側によるダウンロードエラーが起きる」「紙媒体より目が疲れる」「メモを取りづらい」といった声も少なからず挙がっています。
タブレット端末については導入されて間もないため、徐々に改善されていくものとは思われますが、現時点ではデメリットも少なくないようです。
講師やチューターの質は校舎によって異なる
河合塾に限ったことではありませんが、講師やチューターの質は校舎によって異なります。授業の質が高い講師もいれば、そうでない方もいるでしょう。チューターについても同様で、親身になってくれる方もいれば、対応が好ましくない方もいます。
「河合塾に通ったから必ず良い授業が受けられる保証がある、良い対応を受けられる」というわけではないので注意が必要です。
チューターをはじめとしたスタッフの質については、入塾説明会に参加することである程度把握可能です。講師の質は各校舎の口コミで確認できます。中には、人気講師の授業を受けるために遠方の校舎に通う生徒もいます。
学費が高くつく場合がある
河合塾の学費は、授業の取り方によって変化します。
1講座あたりの授業料が他と比較して高いわけではありませんが、受ける講座の数や組み合わせによっては、総額が高くなってしまう可能性があります。
学費を抑えて予通いたい場合は、受ける講座数を絞ったり、他の予備校と見積もりを比較してみたりすると良いでしょう。
関連記事:河合塾の料金は高い?年間いくらかかる?徹底解説します
河合塾と他の予備校を比較
河合塾のメリット・デメリットを踏まえた上で、他の予備校との異なる点を確認していきましょう。
校舎数 |
授業形態 |
授業時間 |
特徴 |
|
全国に約500校 |
集団、オンライン、映像 |
90分 |
合格に向けた学習サポートが豊富 |
|
全国に約30校 |
集団、個別、オンライン |
60分 |
科目別能力別授業と55段階個別指導のダブル教育 |
|
全国に約30校 |
集団、オンライン |
50分 |
講師・生徒ともにハイレベルな環境 |
|
首都圏を中心に約100校 |
映像 |
90分 |
一流講師の授業をいつでもどこでも受けられる |
河合塾は、グループ全体で見ると約500校展開しているため、他の予備校と比べて近隣の校舎を見つけやすくなっています。
ただし、校舎のほとんどは映像授業を行う「河合塾マナビス」なので、対面授業を受けたい方は通える校舎があるかの確認が必須です。とはいえ、映像授業でもテキストは対面と同じなので、質といった面での心配は要りません。
今回比較したその他の予備校も見てみたい方は、こちらのページをチェックしてみてください。
河合塾が向いている・おすすめの人
河合塾は、以下にあてはまる方に向いていると言えます。
- ・質の高いテキストで勉強したい人
- ・不明点を質問して解決したい人
- ・できるだけ家から近い校舎に通いたい人
河合塾のテキストは厳選された講師陣が作成しており、質の高さに好評が集まっています。よって、講師や校舎といった要因によって左右されない、ハイレベルなテキストを使いたい方には河合塾がおすすめです。
また、河合塾にはフェローという学習相談員がいるので、講師しかいない予備校と比較して質問がしやすい環境です。勉強を進めるにあたり、気軽に質問できる存在がほしい方にも河合塾は向いているでしょう。
さらに、河合塾は映像授業の「河合塾マナビス」を含めると全国におよそ500校あるため、近隣の校舎を見つけやすくなっています。家から近い予備校を探している方にもぴったりです。
河合塾に向いていない・おすすめできない人
一方で、以下のような方は河合塾に向いていない可能性があります。
- ・タブレットではなく紙媒体で勉強したい人
- ・学費を抑えて予備校に通いたい人
- ・集団授業だけでなく個別指導も受けたい人
河合塾は2023年度よりタブレット端末を使用した授業に切り替わったため、紙媒体で勉強をしたい方には少々不便かもしれません。
タブレット端末の購入代もかかるので、学費を抑えたい場合にも不向きです。タブレット費も含めて、他の予備校と料金を比較することをおすすめします。
また、河合塾には個別指導がないため講師から1対1の指導を受けたい方にもおすすめできません。個別指導を受けたい方は、他の予備校を検討した方が良いでしょう。
まとめ
本記事では、河合塾に通う生徒の口コミ・評判を紹介するとともに、メリット・デメリットやおすすめの人などもお伝えしてきました。予備校選びの参考になったでしょうか。
河合塾への入塾を検討したい方は、資料請求をするか、入塾説明会に参加してみると良いでしょう。
その他の予備校も検討したい方は、こちらのページをチェックしてみてください。本サイト「大学受験合格応援隊」がおすすめする予備校を一覧で紹介しています。
自分に合った学習スタイルは見えてきただろうか?
具体的に予備校を比較してみよう