東大卒の進路はどこが多い?東大卒の学生に求める能力や有名人5選
東大はバイタリティに富んだ人が多いところも魅力の一つです。2022年には、東大で学びながら力士を目指し新弟子検査に合格した人が現れるなど、個性的な進路を選ぶ人も少なくありません。東大生の卒業後の進路や就職先、東大卒の学生に求める能力、東大卒の有名人についてご紹介します。
東京大学とは
東京大学は、日本を代表する国立大学であり、学問の幅広い領域で高い教育・研究の水準を誇ります。
その歴史は古く、優れた教授陣や充実した研究環境が特徴です。
学生は自主的な学びを重視し、自由な研究テーマを追求することができます。また、国内外の優秀な学生が集まるため、刺激的な学術交流が盛んです。
キャンパスは東京都心に位置し、多彩な文化イベントや研究発表会も行われます。卒業生は社会において高い評価を受け、幅広い分野で活躍しています。
東京大学はその名声と共に、高い学術水準と知識の獲得を求める学生にとって魅力的な選択肢です。
東大卒の学生は進路がさまざま
2021年度における東大を卒業、または終了した人の進路についてご紹介します。
東大卒業・修了者の進路状況
学部卒業者の卒業後の進路は、進学する人の割合のほうが高いものの、約33.4%が就職を選択しています。
学部 | 2021年度卒業者 | 進学者 | 就職者 | その他 |
学部合計(人) | 3,157 | 1,443 | 1,053 | 661(うち臨床研修医95) |
– | 約45.7% | 約33.4% | 約20.9% |
大学院修了者の修了後の進路は、修士課程58.1%、博士課程59.6%が就職をします。
研究科(教育部) | 2021年度修了者 | 左記のうち満期退学者 | 進学者 | 就職者 | その他 | |
大学院合計(人) | 修士課程 | 3,155 | 0 | 880 | 1,833 | 442 |
- | 0% | 約27.9% | 約58.1% | 約14.0% | ||
博士課程 | 1,389 | 339 | 35 | 828 | 526 | |
- | 約24.4% | 約2.5% | 約59.6% | 約37.9% | ||
専門職学位課程 | 321 | 0 | 26 | 140 | 155 | |
- | 0% | 約8.1% | 約43.6% | 約48.3% |
東大生の人気の就職先
2015年の国勢調査でみると、20代の就職先の上位3産業は、「製造業」「卸売業・小売業」「医療、福祉」です。東大の就職者の傾向を、産業分類で比較ながら見ていきましょう。
学部卒業者の就職業種と企業・中央省庁
2021年5月1日時点の学部卒業者の就職先における上位3職種は「金融業・保険業(186人)」「公務(150人)」「情報通信業(142人)」です。また、「サービス業(107人)」「製造業(95人)」に就職する人も多く見られます。また、2021年度の東大卒業生のうち、就職人数が多い企業・省庁は以下の通りです。
学部卒業生の就職先 | 企業名 | 就職者数(人) |
企業 | 楽天 | 19 |
三菱商事 | 16 | |
三菱UFJ銀行 | 15 | |
デトロイト・トーマツ・コンサルティング | 14 | |
マッキンゼー・アンド・カンパニー | 14 | |
中央省庁 | 財務省 | 15 |
総務省 | 15 | |
外務省 | 10 | |
経済産業省 | 10 |
東大の学部卒業者の場合、企業では戦略系コンサルティング会社や商社、銀行、IT関連企業などが上位です。
大学院修了者の就職業種と企業・中央省庁
修士課程修了者の就職先における上位3職種は、「製造業(501人)」「情報通信業(401人)」「金融業・保険業(134人)」です。また、「建設業(96人)」に就職する人も多く見られます。
博士課程修了者の就職先における上位3職種は、「学術研究、専門・技術サービス業(299人)」「製造業(139人)」「教育・学習支援業(135人)」です。また、「医療・福祉(104人)」に就職する人も多く見られます。
専門職学位課程修了者における就職先の上位3職種は、「公務(38人)」「金融業・保険業(16人)」「学術研究、専門・技術サービス業(14人)」です。また、2021年度の東大大学院修了者のうち、就職人数が多い企業・省庁は以下の通りです。
大学院修了者の就職先 | 企業名 | 就職者数(人) |
企業 | ソニー | 43 |
アクセンチュア | 33 | |
日立製作所 | 28 | |
中外製薬 | 23 | |
野村総合研究所 | 23 | |
中央省庁 | 経済産業省 | 12 |
国土交通省 | 10 | |
外務省 | 8 |
東大大学院修了者では、学部卒業生の特徴に加えて電機メーカーや製薬会社などが人気です。一方、中央省庁への就職は減っている傾向があります。
起業する東大生も多い
経済産業省の「大学ベンチャーデータベース」によると2021年度に把握した大学発ベンチャー企業が最も多いのは東大です。東大には、起業サークルがあるなど起業志望者が多い特徴があります。起業を目指す人のなかには、「課題解決などを通じて社会を変えたい」「専門性を活かす」など、就職活動と同様に高い意識を持っています。
また、卒業後すぐではなくとも、一度は企業で学んだのちに、20代のうちに起業したい意向がある東大生も多い傾向です。
東大卒の学生に求める能力
公式ホームページによると、東大の掲げる使命は、以下の通りです。
国内外の様々な分野で指導的役割を果たしうる「世界的視野をもった市民的エリート」(東京大学憲章)を育成することが,社会から負託された自らの使命 |
ここから、アドミッション・ポリシーとして東大に求める学生像を公開しているのです。東京大学アドミッション・ポリシーにある「自ら主体的かつ積極的に学ぶ姿勢」「各分野で責務を果たす人間へ成長するという強い意志」という要素は、企業が東大を卒業する学生に求めていることが分かります。ここでは、採用を担当している東大卒の人の意見について、東大卒の学生に求める能力を紹介します。
コンサルティング会社:論理的思考力・他社を尊重する気持ち
顧客が抱える課題を解決するには、コンサルティングに限らず会計監査や税務、法務などそれぞれの社員が持つ専門知識が不可欠です。そのため、異なる専門性がある人と協働して課題解決にあたるための論理的思考力や他社を尊重する気持ちが重視されています。
新聞社:自分なりの考えを大切に
報道機関は、命と人権に関係する内容を伝えることが最も重要です。そこで、面接時には「一緒に仕事をしたいと思えるか」「すごいと思えることがあるか」「失敗しても伸ばしていけそうか」などが面接時に重視されています。問題意識を持ち、解決のために自分がやるべきことを考え続ける姿勢が大切です。
銀行:好奇心と新しいことへ取り組む意欲
銀行の三大業務は、「預金業務」「為替業務」「融資業務」です。しかし、決まりきったことを正確にこなすだけではありません。例えば、災害時には社会インフラとして一刻も早い営業再開が期待されます。既存の枠組みに限らず、新しいことにも積極的に取り組む姿勢が必要です。
バイオ関連企業:積極性・専門性・コミュニケーション力
治療薬の発見や開発など創薬を行うには、各社の探索研究や研究者との関わりが欠かせません。企業では、チーム全体で総合値を最大化させる必要があります。自分のやりたいことを積極的に取り組む姿勢と専門性に加えて、それらを活かすコミュニケーション力が重要です。
東大生が卒業後の進路を考える際に意識すべきこと
東京大学の卒業生が進路を選ぶ際に重要な要素は多岐にわたります。まず、自身の興味や関心を考えることが重要です。自分が何に情熱を持ち、どのような分野で活躍したいのかを考え、それに合った進路を選ぶことが大切です。
また、将来のキャリアや職業についても考える必要があります。自分の専門知識やスキルを活かせる分野や業界、具体的な職種を選ぶことで、より自己実現や成長を図ることができます。
さらに、環境や条件も考慮することが重要です。就職や進学先の企業や大学の雰囲気や制度、働き方や学び方に適合するかどうかを考えることが必要です。また、経済的な面や地理的な条件、家族や人間関係の影響も考慮しながら進路を選ぶことが望ましいでしょう。
さらに、将来の展望や目標を明確にすることも重要です。自分がどのような成果や影響を社会にもたらしたいのか、自身の価値観や人生の目的を考えることが進路選びの指針となります。
最後に、自己分析や情報収集をしっかり行い、多角的な視点で進路選びをすることが重要です。キャリアセンターや先輩、教員などのアドバイスを受けながら、自分自身の考えを整理し、最適な進路を選ぶことが求められます。
進路選びは将来の人生に大きく関わる重要な決断です。自己理解や情報収集、将来の展望を考慮しながら慎重に選択しましょう。また、進路は一つの選択肢ではなく、将来のキャリアパスにおいて変化や挑戦を繰り返すことも大切です。柔軟なマインドで自身の成長と社会の貢献を追求していきましょう。
東大卒の有名人7選
ここでは、東大を卒業した有名人についてご紹介します。
サッカー選手:内田篤人
彼は堅実な守備力とリーダーシップで知られており、数々のチームで主将を務めてきました。また、精神的な強さや献身的なプレースタイルも特徴であり、試合中の闘志あふれるプレーがファンから支持されています。内田篤人は日本代表としても活躍し、国際舞台でもその実力を発揮しています。
歌手:浜崎あゆみ
彼女の音楽はポップスやロックを基調としたメロディアスな曲調と、力強く情感溢れる歌声が特徴です。デビュー以来、数々のヒット曲を生み出し、日本の音楽業界で多大な影響を与えています。また、彼女の個性的なファッションスタイルやパフォーマンスも注目を集め、ファッションアイコンとしても知られています。
作家:村上春樹
世界的に知名度の高い文学界の重要人物です。彼の作品は独自の世界観と哲学的なテーマが特徴であり、読者を魅了しています。特に「ノルウェイの森」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」などの作品は国内外で高い評価を得ており、数々の文学賞も受賞しています。
精神科医:ゆうきゆう(安田雄一郎)
ゆうメンタルクリニックを創設し、理事長を務める精神科医です。精神科医の業務のほか、『マンガで分かる心療内科』など心理学関係のサイト運営を行っています。また、YouTubeチャンネル「ゆうきゆうセクシー心理学」では、精神科医としての知識を分かりやすく、かつユーモアを交えながら発信しています。
弁護士、コスプレイヤー:小林航太
東大法学部を卒業したのち、首都大学東京法科大学院を首席で修了した経歴の持ち主です。弁護士として法律事務所を設立している一方で、コスプレとボディメイキングが趣味で「筋肉弁護士」とも呼ばれています。メディアに登場したり、執筆したりとマルチに活躍しているのが特徴です。
クイズ王、YouTuber:伊沢拓司
伊沢拓司さんは、高校時代に全国高等学校クイズ選手権で2連覇した経歴の持ち主です。「楽しいから始まる学び」 「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトにQuizKnock(クイズノック)というWebサイト、YouTubeチャンネルの運営を行っています。タレントとしても活躍しているため、メディアに登場することも多い傾向です。
ボカロP:wowaka
東大には、「キタニタツヤ」などVocaloid楽曲を作成するボカロPとして活動している人もいます。wowakaさんは、「アンノウン・マザーグース」「ローリンガール」「裏表ラバーズ」などの動画を投稿している人物です。米津玄師などと、同時期にYouTubeの動画シーンを盛り上げる一方、3人組のロックバンド「ヒトリエ」では、ボーカルを担当していました。
編み物作家:伊藤直孝
理学系研究科修士課程(化学)を修了しています。日本手芸普及協会による「手あみ師範」の免状を持ち、毛糸会社での勤務経験や編み物について学んだ知識を活かしてバイヤー、作品デザイン、商品企画、編み物講習などに携わっている方です。また、編み物の数学的科学的な側面などさまざまな角度から研究し、都区内や千葉県佐倉市などで編み物教室を開催しています。
東大卒の進路はさまざま!自分の道を見つけよう
東大卒の学生の進路は、実にさまざまです。大企業や中央省庁に就職する人がいる一方、起業をする学生も少なくありません。勉強自体は不可欠ですが、どの進路を選んでも大切なのは「自分が何を目指したいのか」という気持ちです。社会から期待されていることを踏まえて、多岐にわたる選択肢から自分なりの進路を選びましょう。