おすすめ予備校 TOP9

大学受験の勉強に塾は必要?独学と塾通いのメリットデメリット

「大学受験の勉強に塾は必要?独学と塾通いのメリットデメリット」サムネイル画像

大学受験といえば、塾に通う生徒が多いものです。
しかし中には、独学で有名大学に合格した生徒もたくさんいます。

これを見ていると、塾は果たして本当に必要なのかと疑問になるものです。

独学と塾には、それぞれにメリットとデメリットがあります。
これらを踏まえて、どちらが自分に合っているのかを検証してみましょう。

独学のメリット・デメリット

まずは独学について、詳しく見てみましょう。
独学で勉強をするメリットは、何よりお金がかからないということです。

塾に通うためには多額の費用が必要ですが、独学ならばその負担はありません。
これは家庭の経済面において、非常に大きなメリットといえるのではないでしょうか。

浮いたお金でカフェで勉強する際の費用を工面したとしても、塾の費用より断然に安く済むことがほとんどです。

その分、自分に合った参考書を買い込むこともできる点も嬉しいポイントといえます。
さらに周囲の人に惑わされず、自分のペースで勉強が進められるというメリットもあります。

塾の場合は、個別指導でない限り授業にペースを合わせなければなりません。
そのペースは、人によっては早すぎると感じることもあり、中には遅いと感じる人もいます。

ちょっとの時間でも惜しんで勉強したい大学受験では、せっかく塾に通ってもペースが合っていなければもったいないといえるのです。

その点、独学ならば自分の好きなペースで勉強を進めることができます。
得意な部分は早いペースで進め、苦手な部分はじっくりと時間をかけることもできるのです。

そのため、自分に最適な時間配分で勉強を進めることができます。

時間配分を含めて、独学の場合は時間が非常に有効利用できることもメリットです。
まずは塾への通学時間がないので、その分も勉強時間となります。

また、出掛けるための身支度も必要ありません。これらを合計すると、1日に1~3時間ほどは節約できるのではないでしょうか。

その時間を全て勉強に充てるのも良し、時にはリフレッシュするための時間に使うことも可能です。

誰かのペースに左右されない分、自分の体調や気持ちと相談しながら時間を使うことができるのです。

朝起きてから夜寝るまでの時間全てが、自分次第で使える時間となるといっても過言ではありません。

大きなメリットがある分、独学にはデメリットもあります。
一番大きなデメリットは、一人きりで孤独感が強いという点です。

元々勉強は一人でするもので大変孤独ではありますが、塾の場合は周囲に同じ境遇の仲間がいます。

仲間と時には切磋琢磨(せっさたくま)して励まし合うことができますが、独学の場合にはそうはいきません。

仲間がいない訳ではありませんが、基本的には家にこもって一人きりで勉強に励むことになるのです。

ただし一人の方が気が楽だという人もいるので、中にはこれがデメリットにはならないこともあります。

その反面、孤独が苦手で常に誰かと一緒にいたいというタイプの人には、大きなデメリットとなるでしょう。

また、受験の最新情報やプロのアドバイスが受けにくいという点もデメリットとなります。

塾にいれば、必然的に最新情報が手に入る上にプロのアドバイスも必要な時にもらうことができます。

しかし独学の場合はどこにも属していないため、そうした情報の入手が困難となるのです。
これは、受験本番において大きくビハインドとなる場合があります。

インターネットなどである程度の情報が入手できるとはいえ、プロが揃っている塾の情報量にはかなわないのです。

塾を利用するメリット・デメリット

では、塾を利用する場合のメリットとデメリットも見てみます。
塾を利用するメリットは、受験のプロ集団の助けと最新情報が手に入るということにあります。

塾には、何年も受験を最前線で見てきたプロがたくさんいます。
そんなプロの意見は、受験勉強をより効率的にしてくれることは間違いありません。

受験勉強はむやみやたらにこなすよりも、ポイントを押さえて効率良く勉強することが大切です。

その点塾は、無駄をなくして最高に効率の良い勉強法を教えてくれます。
さらに、受験は毎年全く同じという訳ではありません。

時には大きな変更が伴うこともあるため、最新情報はチェックしておく必要があるのです。

中には問題形式が変更されることもあり、そうなると今まで勉強してきたことが無駄になってしまう可能性もない訳ではありません。

そんなロスを減らすためには、最新情報をいかに早く正確に入手できるかがポイントとなります。

塾ならば、最新情報は常に入手しています。だからこそ、塾は受験のプロであるといえるのです。

塾に通うメリットは、受験のノウハウが詰まっているという点も挙げられます。
受験のノウハウは、経験を積んでいなければ得られません。

塾ならば、たくさんの生徒を見てきた経験が信頼できるノウハウとして確立しています。

これは独学では決して得られない、塾ならではのメリットといえます。
ノウハウの詰まったテキスト、授業、サポート体制は、塾でしか手に入らない貴重なものなのです。

これらが、受験を有利にしてくれることはいうまでもありません。
さらに、仲間ができるということも大きなメリットです。

遊ぶ時間こそないにしても、ちょっとした休憩時間に話す相手がいれば、気持ち的にも相当楽になります。

また、同じ境遇で頑張っている仲間なので、悩み相談もできて精神的に安定しやすくもなります。

精神的に落ち着いていれば、その分勉強もはかどるものです。
そんな意味でも、塾は受験に大きなメリットがあるといえます。

では塾を利用するデメリットはなんでしょうか。
それは、費用と時間です。
塾に通うには、年間で30~40万円ほどがかかるとされています。
これは、家計を大きく圧迫することも少なくありません。

さらに食事代や交通費を合わせると、かなりの出費が予想されます。

そして通学するための時間も、塾には欠かせない犠牲といえるでしょう。
通学のための時間があれば、もっと多くの問題を解けたかもしれません。
しかし時間に関しては、工夫次第で有効利用も可能です。

電車やバスに乗っている間は暗記ものをこなし、歩く時間はリフレッシュに当てるなどすれば、より有効な時間の活用も可能となるのです。

そう考えると、時間に関してはデメリットではなくなるかもしれません。
費用に関しても、受験のノウハウを得るための必要経費と考えれば、仕方のない出費といえます。

費用と時間は、一般的には大きなデメリットです。
[しかし考え方と工夫次第では、それはデメリットではなくなることも少なくないのです。

大学受験の勉強に塾は必要?

では、大学受験に塾は必要なのでしょうか。
これには、明確な答えはありません。

人によっては必要であり、中には必要でない人もいるのです。
一人の方が性に合っている人にとっては、塾は向いていないかもしれません。

一方で、勉強する習慣がないという人には塾は必須といえます。
こればかりは、自分次第で決めるものとなっているのです。

自分に合わせた方法で、自分に一番メリットがある方を選びましょう。

例えば、勉強することが苦ではなく自己管理が得意だという人は、独学でも問題はありません。

独学の場合は、いかに自己管理ができるかがポイントです。

スケジュールにしても気持ちにしても、全て自分でケアしなければならない独学ですが、それが問題なくできれば独学にはメリットが大きいといえるからです。

ただし勉強する時間配分やペース、受験の最新情報に加え、自分の体調管理、気持ちの管理まで行わなければならないので、これは決して簡単なことではありません。

まして勉強に集中しなければならない時期なので、これらのことに気をとられずに上手にやりくりしなければならないのです。

これが得意という人は、独学をおすすめします。

1日に2時間も勉強する習慣がない人には、塾がおすすめです。
:勉強を自分で習慣化するのは、なかなか困難です。

家での勉強では誘惑が大変多いので、そんな中で2時間きっちり勉強に集中するのも難しいことといえるでしょう。

それならば、塾に通って授業などを有効利用した方が有益といえます。
また偏差値が55以下である場合も、塾の利用が良いでしょう。

この場合、基礎がしっかりできていないことが予想されます。
基礎ができていなければ、どんなに問題を多く解いても身にはなりません。

そこでプロから基礎を学び、しっかりと積み上げる必要があるのです。
さらに通っている学校の偏差値が60以下である場合も、塾へ通うと良いといえます。

60以下の偏差値だと、受験に関する知識やノウハウを持っている先生が少ないことがほとんどなのです。

そのため効率的な勉強がしにくく、受験でも不利となる場合があります。
こうした状況に当てはまる場合は、塾に通った方がメリットが大きいといえそうです。

塾選びのポイント

では、いざ塾に通おうと思ったらどうやって選べば良いのか、そのポイントを紹介します。

塾にはさまざまな特徴があるので、いかに自分に合った塾を選べるかが大切なのです。

自分に合った塾でなければ、塾に通うメリットは半減してしまいます。
せっかく通うのならば、そのメリットを最大限に活かせる塾を選びましょう。

塾選びでは、授業形態をしっかりとチェックしましょう。
授業の形態には、集団授業、個別指導、映像授業などがあります。

集団授業ならば、同じクラスの仲間と高め合いながら勉強が可能です。
自分のモチベーションも上がるので、受験に対する志を高く保つためにも良いといえます。

その反面みんな一緒のペースでの授業となるので、自分に合っているのかを見極める必要があります。

個別指導の場合は、1対1もしくは少人数で授業が開催されます。
一人一人に講師の目が行き届きやすいので、自分に合った勉強が可能です。

集団授業に比べると費用はかかりますが、細かいケアを受けられるので苦手分野などを効率的に克服することも可能となります。

映像授業のメリットは、繰り返し見ることができる点にあります。
一般的な授業の場合は、聞き逃してしまったらもう同じ説明を聞くことはできません。

しかし映像授業ならば、自分が理解できるまで何度でも見ることができるのです。
また有名講師の授業も受けられるので、非常に質の高い指導が受けられます。

さらに自分の好きな時間に授業を受けられることも、大きなメリットです。

授業形態以外についても、しっかりとチェックして塾は選ぶ必要があります。
まずは、どんな指導を行っているのかを確認しましょう。

生徒を大切にして、丁寧な指導をしているかどうか。
気軽に質問ができる環境かどうか。

これらについては、勉強を効率的に進める上で欠かせない要素です。
さらには、自習室を完備しているかどうかもポイントとなります。
自習室があれば、より集中して勉強に取り組むことができます。

また授業以外の時間でも自習室を利用することで、分からない部分は即座に解決させることもできる場合があるのです。

そして忘れてはならないのが、塾との相性です。
どんなに良い評判の塾だとしても、自分と相性が良くなければいずれ塾に通うことが負担になってしまいます。

]すると勉強にも支障が出てきてしまうので、相性が良く気持ち良く通えるかどうかを判断する必要があるのです。

こうしたポイントをしっかりとチェックして、自分に最適な塾を選んでいきましょう。

まとめ

大学受験のための勉強法は、1つではありません。
塾に通って成功する人がいれば、独学だからこそ成功した人もいます。
塾に通うか独学か、それは一概に答えが出る問題ではありません。
人それぞれで、勉強法には合う合わないがあるからです。

大学受験のための勉強は、非常に長い闘いです。
その闘いを効率的に進めて最後までやり抜くためには、いかに自分に合った勉強方法を確立できるかがポイントとなってきます。

それは塾に通うことかもしれませんし、独学でコツコツと続けることかもしれません。

最終的に頑張るのは自分ですが、頑張りやすい環境を整えるのも大切な要素なのです。

塾も独学も、どちらも一長一短ある勉強法といえます。
両方のメリットとデメリットをよく理解して、よりメリットが得られる方を選んでいくと良いのです。自分に適した環境を見つけて、自分らしい勉強方法で大学受験を成功させましょう。

関連記事

予備校の口コミ・評判

    アーカイブ