おすすめ予備校 TOP9

早慶の学費はどれくらいになるのか

「早慶の学費はどれくらいになるのか」サムネイル画像

早稲田大または慶応大を目指したいけど、私大はお金がかかるので、やむなく国立大を志望する、という受験生もいるでしょう。受験生が家計を心配して志望大学を決めることは、親想いの貴い行動といえますが、正しい情報を元に判断しているでしょうか。

「本当は国立大ではなく、早慶に行きたい」と思っている受験生は、早慶の正確な学費を把握して、その情報を元に保護者と検討してみてはいかがでしょうか。お金の話は「なんともならない」ことが多い一方で、「なんとかなる」こともあります。早慶は国内最高峰の私大なので、何とか手を尽くしてみてください。

なお、早慶を様々な角度から分析をした以下の記事も参考にしてください。

「早慶なら浪人してでも挑戦する価値あり」を考える

【最新版】受験生必見!さまざまな角度から早慶を比較

 早稲田大の学費

早稲田の学費は次のようになっています。
ここでは文系の代表として政治経済学部の学費を、理系を代表して基幹理工学部の学費を紹介します。

初年度分の学費は入学金が入り、このようになります。

単位:円

政治経済学部

基幹理工学部

入学金

200,000

200,000

授業料

999,000

1,446,000

実験実習料

12,900

60,000

学生読書室図書費

500

0

学会入会金

1,500

0

学会会費

2,000

0

学生健康増進互助会費

3,000

3,000

合計

1,218,900

1,709,000

2~4年生の1年間の学費はこのようになります。

単位:円

政治経済学部

基幹理工学部

授業料

1,199,000

1,646,000

実験実習料

0

96,000

学生読書室図書費

500

500

学会入会金

0

0

学会会費

1,500

0

学生健康増進互助会費

3,000

3,000

合計

1,204,000

1,745,500

4年間の合計はこうなります。
政治経済学部:4,830,900円(=1,218,900円+1,204,000円×3年間)
基幹理工学部:6,945,500円(=1,709,000円+1,745,500×3年間)

学費は、文系か理系かでも大きく違うことがわかります。

慶応大の学費

慶応大の学費はこのようになります。文系の代表として文学部の学費を、理系の代表として理工学部と医学部の学費を紹介します。

単位:円

文学部

理工学部

医学部

入学金

200,000

200,000

200,000

在籍基本料

60,000

60,000

60,000

授業料

870,000

1,260,000

3,040,000

施設設備費

190,000

220,000

350,000

実験実習費

0

100,000

190,000

その他

3,350

3,350

3,350

初年度合計

1,323,350

1,843,350

3,843,350

2~4年生の1年分
(医学部は2~6年生の1年分)

1,123,250

1,643,250

3,643,250

1~4年の合計(医学部は1~6年の合計)は次のようになります。
文学部:4,693,100円(=1,323,350+1,123,250×3年)
理工学部:6,773,100円(=1,843,350+1,643,250×3年)
医学部:22,059,600円(=3,843,350+3,643,250×5年)

医学部になると6年間で2,200万円にもなります。
ただ、文系も理系も、慶応大の学費のほうが、早稲田大より安いことがわかります。

国立大の学費

次に国立大の学費をみておきましょう。
授業料(1年間)535,800円
入学料282,000円
金額は、理系文系、医学部を問わず同額です。
4年間の学費は以下のとおりです。
2,425,200円(=282,000円+535,800円×4年)

早慶で最も安い学費は、慶応大の文系(文学部)の4,693,100円(4年間)なので、国立大はこの大体半額となります。

早慶ならではの出費と収入

早慶に入ると、学費以外にもお金がかかります。例えば、北海道札幌市に住んでいる受験生が地元の北海道大に入れば、自宅から通うことができるので、アパート代や食費などはかなり節約できます。しかし、札幌市に住んでいる受験生が早慶に入るとなると、引っ越し代、アパート代、食費といったお金がかなりかかります。

また、札幌と東京では、物価水準が違います。札幌の学生と東京の学生が「同じ生活」をしても、東京のほうがお金がかかります。ただ、アルバイトは東京のほうが有利でしょう。2019年度の最低賃金は、北海道の時給861円に対し、東京の時給1,013円です。東京の時給は北海道の時給より18%も高額です。そして、早慶というブランドがあれば、家庭教師や塾講師のバイトの時給は高額になるはずです。

まとめ

お金の話はかなりシビアな問題です。家計を考慮して私大受験を回避することは、ある意味やむを得ないかもしれません。ただ、早慶となると話は別です。早慶を卒業して社会人になると、大きなチャンスをつかみやすくなります。早慶ブランドを身につけることも、人生の大きな喜びになるはずです。「早慶に合格すれば人生が変わる」といっても大げさではありません。

「どうしても早慶に行きたい」と考えている受験生は、この記事で紹介した学費の額を保護者に知らせて、今一度しっかり話し合ってみてはいかがでしょうか。教育ローンや奨学金などを使えば「お金のことはなんとかなる」かもしれません。

関連記事

予備校の口コミ・評判

    アーカイブ