おすすめ予備校 TOP9

【国公立・早慶】文系の大学受験で数学を選択するメリットとは?

「【国公立・早慶】文系の大学受験で数学を選択するメリットとは?」サムネイル画像

文系の受験生の中には数学が苦手な人も多く、数学を必須としない大学や学部を選びたいと思う方もいるでしょう。 しかし、文系学科を「数学受験すると有利」という話を、受験生なら一度は聞いたことがあるかと思います。 今回は国公立文系と早慶などの私大文系で、数学を選択することのメリットについて紹介します。 国立文系は数学が必要不可欠 ほとんどの国立大学の文系学部では、センター試験で「外国語、国語、理科、数学、地理、歴史、公民」が課されるのが一般的です。 また、二次試験では外国語、国語、社会科目の3科目で受験 […]

続きを読む

慶応義塾大学医学部の入試科目とその難易度

「慶応義塾大学医学部の入試科目とその難易度」サムネイル画像

世の中には「難関大学」「名門大学」と呼ばれるものがあります。 慶応義塾大学、特に慶応義塾大学医学部は、だれもが「難関大学(学部)だ」「名門大学(学部)だ」と認めるところでしょう。 1858年、現在の1万円札に印刷されている福沢諭吉がひらいた蘭学塾を祖とするものであり、その5年後には、当時では珍しい「英語」を扱う塾へと変わっていきました。 それからさらに5年ののち、私たちがよく知る「慶応義塾」の名前を掲げることになります。 実に150年以上の歴史を持つ慶応義塾大学は、現在では六大学のうちの一つと称 […]

続きを読む

苦手意識克服!大学受験の現代文が得意科目になる勉強法

「苦手意識克服!大学受験の現代文が得意科目になる勉強法」サムネイル画像

国語が苦手な受験生にとって、現代文は「どうやって勉強すればいいのかわからない」と思い悩んでいませんか? 現代文にはセンスが必要で、どんなに勉強しても無意味、そんな意見があることも事実です。 しかし、現代文の正しい勉強を実践すれば、確実に得意科目へと変えることができるのです。 現代文は何が問われているのか? 現代文で出題される文章は小説か評論文、随筆が多く、それぞれに問われる内容が異なります。 小説・・・筆者が伝えたい意図や、登場人物の心情や情景を捉えているかが問われる 評論文や随筆・・・筆者の主 […]

続きを読む

大学受験で逆転合格したいなら冬休み中の勉強がカギ

「大学受験で逆転合格したいなら冬休み中の勉強がカギ」サムネイル画像

夏頃までは基礎をしっかりと固め、冬に向かうにつれて過去問で実践的な実力を付けることが大学受験突破のセオリーです。 そして、追い込みの時期である冬休みをいかに過ごすかが、合格か不合格かの分かれ道といっても過言ではありません。 大学受験で逆転合格を実現させるために、冬休みの勉強法と過ごし方についてご紹介します。 センター試験対策を優先する 国公立大学だけでなく私立大でもセンター試験を導入しているため、多くの受験生がセンター試験を受験しています。 冬休み明けの最初にあるのがセンター試験であるため、まず […]

続きを読む

予備校の口コミ・評判

    アーカイブ